2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

数寄っ数寄

東京メトロでは11月いっぱいに東京メトロ 数寄数寄(スキスキ) IC乗車券キャンペーンというのをやっていて、これはPASMOやSuicaで専用の機械をタッチしてまわるというものです。ちょうど時間も余ったし、190円の回数券も余っていた*1ので、挑戦してみることに…

渋谷駅の移管 続報

そろそろ田園都市線・半蔵門線の渋谷駅が東急に引き継がれる日が近づいてきましたが、今日通ってみると、田園都市線側の駅名標が東急仕様のものに切り替わっていました。また、改札付近の案内板も徐々にさし変わっているのはいいのですが、メトロが貼ってい…

昼寝

昨日学園祭が終わりかなり疲れていたので、バイトから帰って3時間も昼寝をしていました。

すみません!

朝からバイトを済ませて、少しはやめの昼食をとろうと吉野家へ。そこで注文し、食べ始めたのはいいのですが、途中で衝撃の事実を思い出しました。お金がない!仕方がないので店員に学生証を預け、その旨を伝えて近所のATMまで走っていきました。そしてお金を…

やっと到着

かなり強引な方法で新幹線スタンプラリーを6つ揃え、FASTECHのUSBメモリを手に入れました。しかしながら、 秋田新幹線:在来線の遅れで新幹線に振替のついでに秋田駅で押印 山形新幹線:在来線と同ラッチなので奥羽本線から陸羽東線へ抜ける途中に押印 東北新…

渋谷駅の移管

最近、副都心線開業をにらんだ渋谷駅の改良工事が続いていますが、改札を入った所にある電光掲示板がメトロ仕様と東急仕様の2枚に増えていたり、ホームにも同様の掲示板が設置され始めていました。そろそろ東急へと引き継がれるらしいので、その準備かと思わ…

ぎゃー!

徹夜で編集しながら1時間程度の仮眠をとっていたのですが、5時に寝て、次に起きると13時。14時から予定があったので、あわてて飛び出しました。

見た目とは違って

今日もパズル同好会の会合があって、作ったパズルの原稿を印刷して持っていくのですが、大学のプリンターでは、 学内に設置されているコンピュータからの印刷指示 USBメモリの中のPDFなどデータ を印刷できるのですが、自作パッケージ等を駆使したLaTeXでパ…

言い訳

最近ブログがさっぱり更新されていないのは、決してネタ不足だからではなく、風邪を引いて寝込んでいたり学園祭の準備や原稿執筆に追われていたりした結果で、全くもってすみません。

お久しぶり

そろそろ大学鉄研も部誌を集める時期になってきて、一旦集合したのですが、1人が「とりあえずできた分」だけを印刷してきました。とりあえず印刷してきたので、裏面は無関係なものが印刷してあったのですが、よくよく見てみると、なんとid:vvvfigbtさんの鉄…