連絡改札考

連絡改札は2社の境界になっていると、結構楽しいものです。五反田では、JR→東急の乗り換えでも、先に東急側の磁気券を入れてからJRを乗ってきたPASMOタッチ、という手順で通れました。

しかし、例えばPASMOで地下鉄渋谷〜半蔵門の定期を持っている場合に、青山一丁目大江戸線に乗り換えて六本木まで行こうとする場合、普通にPASMOだけタッチすれば運賃はPASMOから引き落とされます。ここで、あえて都営地下鉄部分をパスネットで払おうとする場合、メトロ側から来れば先にパスネットを入れてPASMOタッチで通過できます。しかし、都営側から来ると、パスネットを入れた瞬間に両方の運賃が引かれてしまいます*1

あと、TOICAのパンフレットを見ていてびっくりしたのですが、

名古屋駅のJR⇔近鉄連絡改札口で、TOICAPiTaPaを併用する場合、TOICAPiTaPa2枚重ねて改札機にタッチしてください。

技術的には複数枚でも読めるということは初めて知りました。

*1:まあ、こんな使い方をする人はほとんどいないと思いますが。