田園都市線コピペ

ネットをうろついていると、妙なものを見つけてきました。

そろそろ21時を回り繁華街の人通りも少なく、終電も迫ってきたので席をはずし渋谷駅の田園都市線乗り場へと向かった
コンコースの照明は薄暗いがホームレスの溜まり場であった通路は昨年に全て閉鎖され出口は1箇所だけに縮小されたので悲しいほどのだだ広さは感じられない
地下3階のホームに下りると21時14分の長津田行き最終急行を待つ人が数名
沿線住民の急激な高齢化と減少に加え3年前に往復24車線の新246バイパスが開通して以来当線の利用者も激減し、列車本数も大幅に削減され、利用者がゼロに等しくなった駅は廃止された
やがて5分遅れて急行が入線。10両分あるホームに3連はやはり不釣合いだ
転換クロスシートに身を沈めて窓外に目をやる
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは一昨年廃止された池尻大橋駅の残骸
荒れ果てた三軒茶屋で乗り降りはゼロで3両で15人余りの乗客を乗せた急行は二子玉川から地上に出る
90kmくらいは出してるだろうが並行するバイパスの車は100kmを軽く越える流れでわが列車を追い抜いていく
地上に出ても目に付くのは廃ビル、廃マンションの類ばかり。あれは5年前に閉店した高島屋かと思えば頭上を第二東名の高架が跨ぐ
溝の口で客の大半は下車し、残るは私を含めて3人
梶ヶ谷の廃駅跡を過ぎて、既に照明を落とした宮崎台、宮前平を通過すれば左には鷺沼の廃車置場である、たった数年しか使われなかった5000系もある
かつては毎朝始発列車を待つ人で殺気立った雰囲気さえあったと聞く上りホームは崩れかかっている
ここから先の乗客は私一人で列車は青葉台までの7kmを走る
青葉台で最後の1人を降ろした列車は長津田へと走り去る
この駅も無人化されて久しく、改札口すら跡形もない
ホームから降りた階段の下に止めておいた自転車で自宅に向かった

ちょっと突っ込んでみますが、この世界で半蔵門線はいったいどうしているのでしょう?まさか10両編成のままこんな田園都市線に突入する訳にもいきませんが、東武側から来ると折り返せる駅がほとんどありません*1。ひとまず考えられる方法としては渋谷駅の表参道側にある渡り線で反対ホームに入れてしまう、というぐらいでしょう。それか二子玉川で折り返す、という手もあります。これだと渋谷〜二子玉川の列車が多いので、池尻大橋駅を廃止する必要性もなくなってくると思います。

田園都市線の渋谷駅は半蔵門線と一体なので、半蔵門線の乗客はさすがにそこそこいるでしょうから、渋谷駅の寂れぶりは多分実現しないと思います。あと、わざわざ半蔵門線の車庫を移転することも考えにくいですし、鷺沼までは多少は走っていることでしょう。

もっとも、こんなばかでかい道路を造れるとは到底思えませんが(爆)。

*1:本線で後退して引き上げ線に入れるという荒技を使えば話は別ですが